【阪神ジュベナイルフィリーズ】抑えておくべきデータを洗い出し!傾向から勝ち馬を紐解く!

中央競馬予想

今すぐ必勝予想を受け取る
↓無料情報はコチラ↓

manbaken-horse_350x160

今週は2歳牝馬の大目標である阪神JFが行われます。
本番の桜花賞と同じ舞台で行われることもあり来年の牝馬クラシック戦線を占う意味で非常に重要な一戦。
昨年のリバティアイランドに続く新たなスター牝馬の誕生はなるのでしょうか。

阪神JFは翌週の朝日杯とは異なり、クラシック初戦の桜花賞と同じコースで行われることからも非常に重要度が高いこの一戦。

阪神競馬場のマイルコースは外回りを使用しますが、直線が広いコースらしく過去10年、上がり最速馬が3勝、二着が3回と瞬発力が問われやすい舞台設定となっています。

過去10年の勝ち馬の前走別成績をみると、前走アルテミスS組が最多の5勝をあげています。
アルテミスSも直線の広い東京のマイルコースで行われることもあり、やはり同じようなコース形態のレースを使ってきた経験値というものが重要と言えるでしょう。

勝ち馬のキャリア別成績を見ると、ここまでに4戦以上戦っている馬は2着がわずか一回のみと不振傾向。
この時期に4戦以上使っているということは新馬戦や未勝利戦で躓いているということで、このレースにおいてはキャリアの豊富さというよりも、素質の高さを見せて下級条件をあっさり勝ち上がったような馬の方が好走する傾向があります。

とはいえ新馬戦を勝利してそのままここに挑むフレッシュな馬も2着がわずか一回のみ。

一勝馬はその多くが抽選対象で出走まで運も必要なところがあるのは否めませんが、やはり新馬、未勝利をスムーズに勝ち上がり重賞を一度使ってからここに挑むくらいの臨戦過程がいいでしょう。

血統面のデータを紐解くと、大きくこの系統が優勢という傾向は見られませんが、一系統あげるのであればSS系の馬の3着内に入る率がやや高いです。

また、先週の阪神競馬場は全体的に早い時計の出るレースが多く見られました。
今年は京都競馬場の改修工事も終わり、この時期の阪神は例年通り12月一週目からの開催。
そのあたりが近年と異なっており、今年は近年以上の高速決着になる可能性もあると見ています。

そのあたりは当日の馬場傾向をしっかりと見極める必要がありますが、高速時計に対しての経験値も重要なポイントとなりそうです。

↓今週の重賞+勝負予想はコチラ↓

750x400

コメント