【中山競馬場】特徴と予想のコツは?レースでイルミネーションのような煌びやかな的中を

中山競馬場 コース解説・分析

この記事では「中山競馬場結果での的中率を上げたい!馬券で勝ちたい!」という方に向けて、中山競馬場の特徴や攻略法をまとめました。コース、中山競馬場レースも取り上げています。

中山競馬場は千葉県船橋市にある競馬場です。

住所 〒273-0037 千葉県船橋市古作1-1-1

暮れの風物詩・G1有馬記念(G1)をはじめ、皐月賞(G1)やスプリンターズステークス(G1)といった重賞レースが数多く開催されていることで有名な中山競馬場です。

では、この記事を最後まで読んで、中山競馬場の攻略法を身に付けていってください。

中山競馬場の特徴

中山競馬場コース

中山競馬場は、右回りで行われます。

そして内回りと外回りの設定があります。

内回りは楕円形のコースで、外回りはおむすび型のコース、

内回りコースはコーナーのカーブがかなりタイトなため、見た目の通り「小回り」コースと表現されることもあり、小回りが得意な馬によっては相性の良いコースと言えます。

中山競馬場の最大の特徴はコース全体の高低差が内回り、外回りとも5.3メートルあるという点です。

これはJRA全10場の中でも最大で、2階建ての建物に相当するこの高低差が、中山のレースに独特のアクセントを加えています。

更にゴール前に待ち受けるのが中山名物の急坂です。

ゴール残り180mから残り70m地点にかけて設けられている上り坂の高低差は2.2m、

最大勾配の2.24%もJRA全10場最大で、パワーのない馬たちはこの最後の急坂で脱落してしまいます。

パワーがあって小回りが得意な馬とって有利に働くコース。

他の競馬場と比べて求められる適性はかなり変わりますので、特徴の違いについては意識するようにしてください。

コース・距離別のまとめ!

コース距離別
解説
解説

下の「コース・距離」を押すと、詳細を確認することができます!

秋G1開幕戦・スプリンターズステークス(G1)が代表的なレースとなっています。

外回りの向こう正面に入った坂の頂上部分からスタート。

ゴール前坂下までおよそ高低差4.5mを一気に下っていきますが、最後に中山名物の急坂が待ち受けています。

スタートから下り坂を一気に駆け下りてくるため、基本は先行馬有利です。

しかし、みんながみんな先行していくとオーバーペースになりますので、そうなると最後の急坂で止まってしまい差し馬の餌食となってしまいます。

先行馬が多く揃っているかなど出走馬を見て推測していくのがポイントですね。

外枠不利なのがこのコース。

スタートして240mという短い距離で最初のコーナーに入るので、外枠に入った馬は外々を回らされることが多く距離ロスを強いられてしまいます。

というわけで、特に多頭数の外枠は不利と覚えておきましょう。

この舞台は淡々としたラップを刻んだレースが多く、スムーズに回ってきた逃げ先行馬がそのまま粘り込むことが多いのも傾向のひとつです。枠順と脚質は要チェックです。

人気馬が外枠なら馬券的な配当妙味が増す期待が持てるコースです。

中山競馬場の芝1800mはスタンド前の直線半ばからスタートします。

最初のコーナーまで205mと短いうえに緩やかな上り坂になっているので、極端に速いペースにはなりにくく、すんなりと前のポジションを取った逃げ先行馬が有利です。

コーナーを4回を回る内回りになるため、器用に立ち回ることのできる逃げ先行馬の成績がいいのも頷けます。

上がりの平均タイムがクラス別で大きな差がないのも特徴です。どのクラスでも上がりの競馬にはなりにくいと思っていいでしょう。

このコースは、、皐月賞(G1)が代表的なレースとなっています。

最初のコーナーまで405mと距離が十分あり、激しい先行争いが起きる傾向があります。ただし、1コーナーを過ぎると落ち着くため、ペースはさほど速くはなりません。

脚質的には先行馬が強いですが、後半も長くいい脚を使えるタフさが必要不可欠。

スタート直後とゴール前と急坂を2度超えなければならないからです。2度の急坂でスタミナを削られ、最後の直線にある急坂でバテるケースを多々目にします。

補足として、野芝主体で行われる秋の9月開催は高速馬場になり、レコード決着も頻出傾向にあります。

この開催に関してはタフさに加え、持ち時計にも注意を払いましょう。

リピーターのはこのコース。

外回りコースを使用するため、緩やかなカーブを描くコースで平均ペースになりやすいです。

捉え所のないコースであり、ダラダラと回るようなコースであるため、ワンペースで常に脚力を出せるような、そのような馬が合います。

インターバル競争のような緩急は求められないので、スタミナと底力を兼ね備えた馬が常に好走する傾向にあります。

つまり、好走するのは似たような馬、リピーターが多いのが特徴というわけです。

1度このコースで好走を見せた馬は次走以降も注意を払いましょう。

このコースは、暮れの総決算グランプリ・有馬記念(G1)が代表的なレースとなっています。

有馬記念は、8枠に入ったらほぼ終わりです。8枠の馬は消していいでしょう。

外回りの3コーナーからスタートし、最初の4コーナーまでの距離は192mと短いので、明確な内枠有利・外枠不利のコースになります。

脚質としてはコーナーを6つ回ることもあり、ロスなく立ち回れる先行馬が有利です。

中山競馬場の芝2500mは内枠有利、先行馬有利と覚えればOKです。

このコースは、12月のステイヤーズステークス(G2)のみに使用されます。

枠順の有利不利はとくになく、脚質も先行だから有利、差しだから有利というのはありません。

JRAの芝コース最長距離で、豊富なスタミナが必要とされます。どちらかと言えば血統やそれまでのレースぶりから推測した方がよいでしょう。

なお、中山競馬場の芝3600mはコース適性のためか、距離適性のためか、リピーターの非常に多いコースなので、過去にステイヤーズステークスで好走している馬は、近走の成績が冴えなくても狙うことをおすすめします。

更に長距離戦が故にジョッキーの駆け引きが大きな見どころでもあるので、腕が問われる騎手にも注目していきましょう。

外枠有利なので積極的に外枠に入った馬から狙っていきましょう。

このコースは芝からスタートするのですが、芝箇所が内側が短くて外側が長いため、外枠の方がダッシュが効かせやすく外枠が有利に働く傾向にあります。

そして芝スタートというのもあって、前半のラップは非常に速くなり、ほぼ間違いなくハイペースになりますので、先行して押し切るというパターンが多いです。外から被されることなくスムーズに先手を奪えることもいいのでしょう。

ただし、先行勢が飛ばしすぎると最後の直線に急坂があるためパタリ止まるというシーンもあるので、出走馬で逃げ先行馬の数や展開の見極めを意識するといいです。

非常にタフなコースなのでパワー馬から検討しましょう。

このコースはJRA全10場の中で最も起伏に富んでいます。

スタート直後から急坂を駆け上がり、向こう正面は下り坂。3~4コーナーを回って最後の直線で再び急坂となる非常にタフなコースなので、とにかくスピードよりもバテないパワーが要求され最後は我慢比べとなります。

そして最後の直線距離は308mと短いので、4コーナーでのポジションは非常に重要です。

つまり前目にいれる逃げ先行馬が圧倒的に有利ですが、マクリも決まるので直線入るときに前目のポジションをとれてるかどうかの想定をしていくといいでしょう。

このコースは、とにかくスタミナが問われる特殊条件。

長丁場になりますので、前半は飛ばしたくないという騎手の意識が先行するのか基本的にスローペースが多いですが、タフな中山コースをおよそ1周半するので、とにかくスタミナが問われます。

全体的に落ち着いた展開になりますので、脚質は他の中山ダートコース同様、前のポジションが有利と見ていただいてよいです。

また、特殊な施行条件という事もあり、リピーターもよく見られるので好走歴がある馬は注意しておく必要があります。

おすすめコース血統をランキングで紹介!

おすすめコース血統

東京競馬場のおすすめコース血統をランキングTOP3で作りました。

ランキングは実際の血統(種牡馬別)成績データから考えて作成しています。

どの馬から買おうか迷っているというときに、ぜひ参考にしてみてください。

解説
解説

2022年版です!2022年1月1日時点集結、過去3年のデータから集計しています。

中山競馬場TOP3

【1位】中山ダ2400mのサマーバード産駒

中山ダ2400mのサマーバード産駒は単勝回収率154.0%かつ勝率30.0%。複勝回収率も203.0%に3着内率90.0%と高水準ですので、積極的に買いたい血統です。

【2位】中山芝1200mのエイシンフラッシュ産駒

中山芝1200mでのエイシンフラッシュ産駒は単勝回収率178.4%、複勝回収率も146.1%、単軸としても複軸としてもおすすめできます。

【3位】中山芝3600mのオルフェーブル産駒

中山芝3600mではオルフェーブル産駒が単勝回収率230.0%、複勝回収率233.3%と高水準。開催数少ないコースですが買いたい血統です。

解説
解説

血統は競馬予想でとても重要なファクターのひとつということがわかりますね!

競馬場(コース)の特徴や傾向を考えながら予想するのが非常に重要なポイントになりますので、

少しでも馬券×競馬投資のお役立てになれたら幸いです。

コメント