【フローラステークス2025】東京競馬場11R!波乱傾向・超特大!

中央競馬予想

今すぐ必勝予想を受け取る
↓無料情報はコチラ↓

manbaken-horse_350x160

今週の重賞展望

今週は日曜日に東京競馬場芝2000mで重賞【フローラステークス】が開催されます。
メンバーの多くが1勝馬ということも珍しくないが、それでもユーバーレーベン、ウインマリリン、モズカッチャン、チェッキーノ、デニムアンドルビー、サンテミリオンなど、オークスでも活躍する馬がしばしば現れている。本番を展望する上で見逃せない一戦。

では【フローラステークス】の好走馬をデータ面でチェックしていきましょう。

■人気
※過去20年分。

1番人気【6-3-0-11】
勝率30.0% 複勝率45.0%
2番人気【4-5-3-8】
勝率20.0% 複勝率60.0%
3番人気【2-1-3-14】
勝率10.0% 複勝率30.0%
4番人気【2-3-4-11】
勝率10.0% 複勝率45.0%
5番人気【2-0-2-16】
勝率10.0% 複勝率20.0%
6番-9番人気【2-4-4-70】
勝率2.5% 複勝率12.5%
10番人気以下【2-4-4-147】
勝率1.3% 複勝率6.4%

■単勝オッズ
※過去20年分。

1.9倍以下【2-0-0-0】
勝率100.0% 複勝率100.0%
2.0~2.9倍【2-1-0-3】
勝率33.3% 複勝率50.0%
3.0~4.9倍【5-5-2-13】
勝率20.0% 複勝率48.0%
5.0~7.9倍【3-4-7-22】
勝率8.3% 複勝率38.9%
8.0~14.9倍【4-4-3-32】
勝率9.3% 複勝率25.6%
15.0~19.9倍【1-1-1-23】
勝率3.8% 複勝率11.5%
20.0~49.9倍【3-2-3-70】
勝率3.8% 複勝率10.3%
50.0倍以上【0-3-4-114】
勝率0.0% 複勝率5.8%

波乱傾向の強さはG2競走のなかでもトップクラスで、2014年以降だけを見ても1番人気は【1.2.0.8】とかなり苦戦。とくにキャリア2戦以下の馬が1番人気に推された場合は【0.1.0.5】と、経験不足を露呈する格好になっている。代わって2~5番人気が【8.4.7.25】と中心を形成しているが2桁人気が6頭も馬券に絡んでいる。

■脚質
※過去20年分。

逃げ【1-3-3-14】
勝率4.8% 複勝率33.3%
先行【6-9-7-48】
勝率8.6% 複勝率31.4%
差し【8-8-9-117】
勝率5.6% 複勝率17.6%
追込【5-0-1-98】
勝率4.8% 複勝率5.8%

2014年以降、上がり3ハロンタイム最速馬は【5.0.3.10】。5勝を挙げてはいるものの、位置取りが後ろすぎると間に合わない。とりわけ、近年は内をロスなく立ち回る逃げ・先行型が穴をあけるケースが目立ち、よほどの差し馬場にでもならない限りは、待機勢偏重の馬券は避けたほうがベター。

■枠別
※過去20年分。

1枠【3-3-2-28】
勝率8.3% 複勝率22.2%
2枠【5-5-1-28】
勝率12.8% 複勝率28.2%
3枠【2-4-4-29】
勝率5.1% 複勝率25.6%
4枠【3-2-0-35】
勝率7.5% 複勝率12.5%
5枠【1-2-3-34】
勝率2.5% 複勝率15.0%
6枠【1-3-0-36】
勝率2.5% 複勝率10.0%
7枠【0-0-4-45】
勝率0.0% 複勝率8.2%
8枠【5-1-6-42】
勝率9.3% 複勝率22.2%

フローラステークスにおける最重要ファクターといえるのが「枠順」。2014年以降の結果を振り返ると、1~4枠の8勝、2着8回、3着4回に対し、5~8枠が3勝、2着3回、3着7回。約2カ月ぶりの開催かつ開幕週の馬場も影響しているのだろうが、それにしても1~4枠の強さは圧倒的。内めと外寄りでは信頼度に天と地ほどの開きがある。しっかりと覚えておきたい傾向。

■血統
※東京競馬場/芝/2000m/過去5年
※同コース種牡馬別成績

エピファネイア【18-11-17-69】
勝率15.7% 複勝率40.0%
ディープインパクト【17-29-21-128】
勝率8.7% 複勝率34.4%
ハーツクライ【16-16-18-115】
勝率9.7% 複勝率30.3%
モーリス【14-8-7-49】
勝率17.9% 複勝率37.2%
キズナ【13-12-4-51】
勝率16.3% 複勝率36.3%
ドゥラメンテ【12-8-4-68】
勝率13.0% 複勝率26.1%
キタサンブラック【8-7-4-29】
勝率16.7% 複勝率39.6%
ロードカナロア【7-13-9-59】
勝率8.0% 複勝率33.0%
ゴールドシップ【7-10-18-100】
勝率5.2% 複勝率25.9%
ハービンジャー【7-10-8-74】
勝率7.1% 複勝率25.3%

ディアジーナ(父メジロマックイーン)が勝った2009年フローラステークスを最後に、三大始祖の1頭となるバイアリータークの直系はJRA重賞を制していない。そんな事情も抱える本競走はイメージどおりに瞬発力のない馬を評価しやすく、上がり3F34秒未満の末脚を駆使して勝利したことのある馬は過信できない傾向にある。

フローラステークスのまとめ
・人気、3連単や3連複を買うならば手を広げる必要がある。
・脚質、前の組と中団待機組をうまく組み合わせて的中に結びつけたい。
・枠別、1~4枠の強さは圧倒的
・血統、瞬発力のない馬を評価。
これらのチェックが必要です

↓今週の重賞+勝負予想はコチラ↓

750x400

コメント