【アルゼンチン共和国杯2025】東京競馬場11R!おもしろいデータ発見!過去10年分のレース攻略データ化

中央競馬予想

今すぐ必勝予想を受け取る
↓無料情報はコチラ↓

manbaken-horse_350x160

今週の重賞展望

今週は日曜日に東京競馬場芝2500mで重賞【アルゼンチン共和国杯】が開催されます。舞台となる東京芝2500mは直線の上り坂を2回通るコースのため、字面以上にスタミナが要求されやすい。春に同舞台で行われる目黒記念と比べても時計が掛かる傾向で、より長い距離に対応できるタイプが幅を利かせてきやすいレース。

では【アルゼンチン共和国杯】の好走馬をデータ面でチェックしていきましょう。

■人気
※過去20年分。

1番人気【6-3-2-9】
勝率30.0% 複勝率55.0%
2番人気【5-3-2-10】
勝率25.0% 複勝率50.0%
3番人気【5-1-7-7】
勝率25.0% 複勝率65.0%
4番人気【0-6-1-13】
勝率0.0% 複勝率35.0%
5番人気【0-3-0-17】
勝率0.0% 複勝率15.0%
6番-9番人気【2-2-7-69】
勝率2.5% 複勝率13.8%
10番人気以下【2-2-2-144】
勝率1.3% 複勝率4.0%

■単勝オッズ
※過去20年分。

1.9倍以下【0-0-0-0】
勝率0.0% 複勝率0.0%
2.0~2.9倍【3-0-2-1】
勝率50.0% 複勝率83.3%
3.0~4.9倍【8-6-2-16】
勝率25.0% 複勝率50.0%
5.0~7.9倍【4-5-6-14】
勝率13.8% 複勝率51.7%
8.0~14.9倍【2-5-3-37】
勝率4.3% 複勝率21.3%
15.0~19.9倍【1-2-4-28】
勝率2.9% 複勝率20.0%
20.0~49.9倍【2-2-3-78】
勝率2.4% 複勝率8.2%
50.0倍以上【0-0-1-95】
勝率0.0% 複勝率1.0%

2013年以降、勝ち馬延べ12頭中9頭が3番人気以内、1~3着馬延べ37頭のうち29頭が5番人気以内と上位人気が強く2桁人気の馬券絡み(3着以内)は2018年11番人気3着マコトガラハッド、2024年10番人気1着ハヤヤッコの2頭だけ。それを含め6番人気以下は複勝圏に入った8頭中3頭が格上挑戦とハンデ戦らしい特徴もなくはないが基本的には人気サイドを中心に予想を組み立てたほうがいい。

■脚質
※過去20年分。

逃げ【1-0-0-19】
勝率5.0% 複勝率5.0%
先行【9-5-4-55】
勝率12.3% 複勝率24.7%
差し【8-13-14-104】
勝率5.8% 複勝率25.2%
追込【2-2-3-91】
勝率2.0% 複勝率7.1%

スタート地点がホームストレッチの坂下に設置され坂越えが2回のタフな舞台設定。当然ながら長い距離に適したスタミナが必要となる。2013年以降の結果を振り返ると4角先頭馬の勝ち星はなく上がり3Fタイム最速馬が【5.2.3.2】。決め手勝負というよりは我慢比べ的な競馬になりやすい傾向がある。ある程度の位置から持続的に脚を使えそうなタイプをマークしておきたい。

■枠別
※過去20年分。

1枠【2-1-3-28】
勝率5.9% 複勝率17.6%
2枠【4-3-3-27】
勝率10.8% 複勝率27.0%
3枠【2-2-2-32】
勝率5.3% 複勝率15.8%
4枠【1-4-3-31】
勝率2.6% 複勝率20.5%
5枠【4-2-4-30】
勝率10.0% 複勝率25.0%
6枠【5-2-1-32】
勝率12.5% 複勝率20.0%
7枠【1-3-3-44】
勝率2.0% 複勝率13.7%
8枠【1-3-2-45】
勝率2.0% 複勝率11.8%

発走地点から最初のコーナーまでの距離が約450m。枠順の有利不利はなくてもよさそうなものだが2013年以降では1~4枠の4勝を含む3着以内14頭に対し5~8枠が8勝を含む3着以内23頭とリードしている。要は距離ロスなく回るメリットよりもインで包まれるなどのデメリットのほうが大きいということ。スムーズに進出可能な位置を確保しやすい真ん中より外の枠からいい脚を長く使えそうな馬を重視すべき。

■血統
※東京競馬場/芝/2500m/過去5年
※同コース種牡馬別成績

キングカメハメハ【4-1-2-9】
勝率25.0% 複勝率43.8%
オルフェーヴル【2-0-0-12】
勝率14.3% 複勝率14.3%
ハーツクライ【1-2-2-14】
勝率5.3% 複勝率26.3%
ディープインパクト【1-2-1-25】
勝率3.4% 複勝率13.8%
ルーラーシップ【1-1-0-7】
勝率11.1% 複勝率22.2%
ノヴェリスト【1-1-0-3】
勝率20.0% 複勝率40.0%
ゴールドシップ【1-0-1-8】
勝率10.0% 複勝率20.0%
レイデオロ【1-0-0-0】
勝率100.0% 複勝率100.0%
スクリーンヒーロー【0-3-2-5】
勝率0.0% 複勝率50.0%
ロードカナロア【0-1-1-5】
勝率0.0% 複勝率28.6%

注目したいのはトニービンの血脈で直系では2004年レニングラード(父トニービン)、2010年トーセンジョーダン(父ジャングルポケット)の2頭が勝ち馬として名を刻んでいる。近年はハーツクライやルーラーシップ、アドマイヤドンといった種牡馬の母の父としてトニービンの名前を見かけることが多く、とくにハーツクライは現行コースで最多となる3勝・6連対を記録しているほど。

アルゼンチン共和国杯のまとめ
・人気、人気サイドを中心。
・脚質、末持続的に脚を使えそうなタイプ。
・枠別、真ん中より外の枠。
・血統、トニービンの血脈。
これらのチェックが必要です

↓今週の重賞+勝負予想はコチラ↓

750x400

コメント