【スワンステークス2025】京都競馬場11R!思い切って一撃狙うべきレース!

中央競馬予想

今すぐ必勝予想を受け取る
↓無料情報はコチラ↓

manbaken-horse_350x160

今週の重賞展望

今週は月曜日に京都競馬場芝1400mで重賞【スワンステークス】が開催されます。マイルCSの前哨戦であると同時にスプリンターズSからの間隔も適当なのでスプリント路線を主戦場にする馬たちによる秋の目標レースという側面も持つ。

では【スワンステークス】の好走馬をデータ面でチェックしていきましょう。

■人気
※過去20年分。

1番人気【4-3-1-12】
勝率20.0% 複勝率40.0%
2番人気【4-1-2-13】
勝率20.0% 複勝率35.0%
3番人気【3-3-3-11】
勝率15.0% 複勝率45.0%
4番人気【2-2-2-14】
勝率10.0% 複勝率30.0%
5番人気【2-1-1-16】
勝率10.0% 複勝率20.0%
6番-9番人気【1-6-4-69】
勝率1.3% 複勝率13.8%
10番人気以下【4-4-7-134】
勝率2.7% 複勝率10.1%

■単勝オッズ
※過去20年分。

1.9倍以下【0-1-0-0】
勝率0.0% 複勝率100.0%
2.0~2.9倍【2-1-1-2】
勝率33.3% 複勝率66.7%
3.0~4.9倍【3-1-2-15】
勝率14.3% 複勝率28.6%
5.0~7.9倍【7-3-3-23】
勝率19.4% 複勝率36.1%
8.0~14.9倍【3-7-5-49】
勝率4.7% 複勝率23.4%
15.0~19.9倍【1-1-1-24】
勝率3.7% 複勝率11.1%
20.0~49.9倍【3-5-6-65】
勝率3.8% 複勝率17.7%
50.0倍以上【1-1-2-91】
勝率1.1% 複勝率4.2%

2013年以降の1~2番人気の成績は【7.3.3.11】。2頭そろって複勝圏に入ることも珍しくはない。その一方、2桁人気の激走もしばしばありとにかく振れ幅の大きい重賞。とはいえ1~5番人気のなかから最低1頭が毎年のごとく2着連対圏を確保しており連複の軸であれば上位人気が信頼できる。人気サイドに加えて低評価に甘んじている実力馬をうまく拾いたい。

■脚質
※過去20年分。

逃げ【4-2-3-11】
勝率20.0% 複勝率45.0%
先行【4-5-4-59】
勝率5.6% 複勝率18.1%
差し【10-9-6-110】
勝率7.4% 複勝率18.5%
追込【2-4-7-89】
勝率2.0% 複勝率12.7%

最後までしぶとく粘る、逃げ・先行勢の好走が後を絶たない。とくに逃げ馬は過去20年、勝率20%、連対率30%、複勝率45%、単勝回収率800%超、複勝回収率200%超という際立った成績を残している。差し、追い込み型を割り引く必要はないが選択に悩むようであれば思い切って逃げ馬の一撃に託してみるのもひとつの手。

■枠別
※過去20年分。

1枠【1-3-4-27】
勝率2.9% 複勝率22.9%
2枠【4-3-0-29】
勝率11.1% 複勝率19.4%
3枠【0-1-4-32】
勝率0.0% 複勝率13.5%
4枠【1-2-2-34】
勝率2.6% 複勝率12.8%
5枠【1-2-3-33】
勝率2.6% 複勝率15.4%
6枠【5-3-1-31】
勝率12.5% 複勝率22.5%
7枠【4-2-3-42】
勝率7.8% 複勝率17.6%
8枠【4-4-3-41】
勝率7.7% 複勝率21.2%

京都で施行された過去10回(2013~2020、2023、2024年)の結果を振り返ると1~4枠の3勝を含む3着以内11頭に対し5~8枠が7勝を含む3着以内19頭と後者がダブルスコアに近い差をつけてリードしている。4コーナーのカーブが緩やかに改修されたことや開催時期の前倒しがどこまで今後の数値に影響をもたらすのかはわからないが近年の傾向を重くみるならば真ん中より外を優先したほうがよさそう。

■血統
※京都競馬場/芝/1400m/過去5年
※同コース種牡馬別成績

ロードカナロア【6-6-6-52】
勝率8.6% 複勝率25.7%
モーリス【5-5-3-28】
勝率12.2% 複勝率31.7%
ドゥラメンテ【4-1-2-20】
勝率14.8% 複勝率25.9%
キタサンブラック【4-0-3-7】
勝率28.6% 複勝率50.0%
ディープインパクト【3-5-3-23】
勝率8.8% 複勝率32.4%
キズナ【3-4-2-35】
勝率6.8% 複勝率20.5%
ダイワメジャー【3-3-2-30】
勝率7.9% 複勝率21.1%
リアルインパクト【3-0-0-6】
勝率33.3% 複勝率33.3%
ミッキーアイル【2-4-3-13】
勝率9.1% 複勝率40.9%
イスラボニータ【2-2-1-10】
勝率13.3% 複勝率33.3%

注目したいのはダンシングブレーヴの血脈で直系は延べ11頭が出走して2001年ビハインドザマスクの1勝にとどまるものの母の父が同系統の種牡馬となる馬は2011年リディル、2020年カツジと2頭が勝利。後者においては11番人気・単勝143.7倍の大穴だった。なお「母の父がダンシングブレーヴ系種牡馬」には2015年3着オメガヴェンデッタ(母ビハインドザマスク)、2016年2着サトノルパン(半兄リディル)のように母仔や兄弟での好走も目立つ。

スワンステークスのまとめ
・人気、1~5番人気+2桁人気。
・脚質、逃げ・先行勢。
・枠別、真ん中より外。
・血統、ダンシングブレーヴの血脈。
これらのチェックが必要です

↓今週の重賞+勝負予想はコチラ↓

750x400

コメント