【セントウルステークス2025】阪神競馬場11R!この馬はおさえておこう

中央競馬予想

今すぐ必勝予想を受け取る
↓無料情報はコチラ↓

manbaken-horse_350x160

今週の重賞展望

今週は日曜日に阪神競馬場芝1200mで重賞【セントウルステークス】が開催されます。スプリンターズSの前哨戦で毎年一線級の始動戦に選ばれている。それもあって一昨年は波瀾があったがそれまで1番人気は11年連続連対していて超優秀。

では【セントウルステークス】の好走馬をデータ面でチェックしていきましょう。

■人気
※過去20年分。

1番人気【8-5-3-4】
勝率40.0% 複勝率80.0%
2番人気【3-7-2-8】
勝率15.0% 複勝率60.0%
3番人気【1-0-2-17】
勝率5.0% 複勝率15.0%
4番人気【2-1-4-13】
勝率10.0% 複勝率35.0%
5番人気【2-1-3-14】
勝率10.0% 複勝率30.0%
6番-9番人気【1-4-4-71】
勝率1.3% 複勝率11.3%
10番人気以下【3-2-2-114】
勝率2.5% 複勝率5.8%

■単勝オッズ
※過去20年分。

1.9倍以下【2-1-1-0】
勝率50.0% 複勝率100.0%
2.0~2.9倍【2-3-2-1】
勝率25.0% 複勝率87.5%
3.0~4.9倍【5-6-1-11】
勝率21.7% 複勝率52.2%
5.0~7.9倍【4-2-3-18】
勝率14.8% 複勝率33.3%
8.0~14.9倍【3-2-7-41】
勝率5.7% 複勝率22.6%
15.0~19.9倍【1-3-1-19】
勝率4.2% 複勝率20.8%
20.0~49.9倍【2-2-2-49】
勝率3.6% 複勝率10.9%
50.0倍以上【1-1-3-102】
勝率0.9% 複勝率4.7%

2013年以降、1番人気は【7.3.0.2】と2着連対圏を外したのは2頭のみ。JRA重賞のなかでも連対率の高さは群を抜いている。ただし、2015年1着アクティブミノル(10番人気)、2020年2着メイショウグロッケ(12番人気)、2023年1着テイエムスパーダ(14番人気)のような人気薄の激走もしばしば見られるため「ガチガチのレース」と決め付けるのは危険。相手に関しては柔軟な姿勢で臨んだほうがベター。

■脚質
※過去20年分。

逃げ【5-2-1-12】
勝率25.0% 複勝率40.0%
先行【9-10-8-51】
勝率11.5% 複勝率34.6%
差し【6-5-10-85】
勝率5.7% 複勝率19.8%
追込【0-3-1-93】
勝率0.0% 複勝率4.1%

脚質は逃げ、先行優勢。2013年以降の1~3着延べ36頭のうち23頭が4角を5番手以内で通過。1着馬12頭中9頭が該当している。後方からの競馬ではヒモまでが精いっぱいというケースが目立ち、中団より前につけないと首位争いに加わるのは難しい。ちなみに上がり3Fタイム最速の勝ち馬は2頭のみ。開幕して間もない絶好馬場で行われるスプリントG1の前哨戦ゆえそう簡単に前が止まるとは考えないほうがいい。

■枠別
※過去20年分。

1枠【2-1-1-24】
勝率7.1% 複勝率14.3%
2枠【3-2-2-27】
勝率8.8% 複勝率20.6%
3枠【1-1-1-32】
勝率2.9% 複勝率8.6%
4枠【2-3-4-30】
勝率5.1% 複勝率23.1%
5枠【4-3-1-31】
勝率10.3% 複勝率20.5%
6枠【2-2-3-33】
勝率5.0% 複勝率17.5%
7枠【0-2-3-37】
勝率0.0% 複勝率11.9%
8枠【6-6-5-27】
勝率13.6% 複勝率38.6%

2013年以降の結果を検証すると、1~4枠の5勝を含む3着以内14頭に対し、5~8枠が7勝を含む3着以内22頭と、数の面では後者がリードしている。その一方、3枠から2桁人気の勝ち馬(2015年1着アクティブミノル)が出ているように、内寄りの枠が不利という印象はまったくない。枠順については「ほぼフラット」の認識でいい。

■血統
※阪神競馬場/芝/1200m/過去5年
※同コース種牡馬別成績

ロードカナロア【17-21-12-90】
勝率12.1% 複勝率35.7%
ダイワメジャー【11-3-4-54】
勝率15.3% 複勝率25.0%
ビッグアーサー【6-4-5-33】
勝率12.5% 複勝率31.3%
キズナ【4-5-2-45】
勝率7.1% 複勝率19.6%
ミッキーアイル【4-1-4-26】
勝率11.4% 複勝率25.7%
モーリス【3-1-4-39】
勝率6.4% 複勝率17.0%
ジャスタウェイ【3-1-0-20】
勝率12.5% 複勝率16.7%
アメリカンペイトリオット【3-1-0-10】
勝率21.4% 複勝率28.6%
メイショウボーラー【3-0-0-10】
勝率23.1% 複勝率23.1%
ブラックタイド【2-4-3-17】
勝率7.7% 複勝率34.6%

国際G2に格付けされた2007年以降、種牡馬として最多の3勝を記録するのがサクラバクシンオーとアドマイヤムーンの2頭。とくにアドマイヤムーン産駒は2013年にハクサンムーンが単勝1.4倍の大本命ロードカナロア(父キングカメハメハ)を打ち負かし2017&2018年とファインニードルがレース史上2頭目となる2連覇を飾るなど異彩を放つ。一方、通常の舞台である阪神芝1200mはショウナンカンプやビッグアーサーといったサクラバクシンオーの後継種牡馬も顕著な活躍をみせるコースなので今後はセントウルステークスでもサクラバクシンオー系として動向を注視していく必要がありそう。

セントウルステークスのまとめ
・人気、1番人気、相手は柔軟に。
・脚質、逃げ、先行優勢。
・枠別、ほぼフラット。
・血統、アドマイヤムーン産駒・サクラバクシンオー系。
これらのチェックが必要です

↓今週の重賞+勝負予想はコチラ↓

750x400

コメント